2013年09月23日
DORO☆OFF レポ①
ハイサイ! 宮坂お父さんヤイビン。
いやぁ、DORO☆OFFから一週間も過ぎました。
レポートをアップと思ったんですが(単なる手抜をごまかす為って言えない…。)、
すでにあちこちのサイトで超絶作品もアップされてることですし、
私は別のアプローチでレポートをお届けしたいと思います。
9月14日(土)
09:30~ 初めてのLCCに乗って成田空港へ。
12:00頃 成田空港着。
13:00~ バスで移動開始。
14:30頃 東京駅着。予定では1時間くらいと思ってたが、渋滞にはまった…。
そして・・・。
15:00~ やっと着きました。そして今年もやってきましたよ。GORO☆OFFに。

会場に入るとそこは・・・。

それはそれは、もう大盛況!
やっぱスゲー。
静岡HS以来の方もいれば、数年ぶりに会うメンバーさんもいて、ホント、同窓会に参加した気分になりました。
さて、今回私は作品展示を申し込まなかったんですが、
先日、ちょうぎさんから「テーブル(スペース)空いてるから、作品持ってきなよ」と言われたので、
ちょうぎさんのテーブルに向かったら・・・。

↑
作品を置くスペース空いてないし!
ということで、急きょあの方のテーブルへ・・・。

↑
ウン、これなら大丈夫かな、と強引に作品を置く。

↑
見えますか?
なんと、ニーサンの厚意で私の作品をセンターに置いてもらえました。
さて、とりあえずは目的を達成したので、会場を出てホテルへ。
そして、ホテルへ向かう途中でケータイが。
出ると、何とhide.comさんから。
私と入れ違いでDORO☆OFF会場入りしたとか。
後で一緒に飲もうぜと電話を切り、ホテルでチェックイン。
17:00~ に会場に戻り、hide.comさんと挨拶。どうやら10月には・・・。
17:30~ 第一日目が終了。そのまま懇親会へ。
懇親会が始まると、どうしても挨拶したい人が。
今回、ツナシップやY-ウィングを出展されたtanaさん。
以前からfgやtwitterでtanaさんの作品を追っかけてた私にとって、今回のDORO☆OFFでご本人に会うことが楽しみでした。
懇親会会場に持ち込まれたツナシップを見つつ、tanaさんに挨拶。
とても話しやすく、気さくな方で丁寧に作品の解説をされてました。

tanaさん、アリガトー!!
そしていよいよ懇親会最大のイベント、じゃんけん大会です。
さて、今回、私がゲットしたアイテムは・・・。

↑
イエサブのSAFSセット(2箱)です。
隣にあるデカール詰め合わせは、hide.comさんがゲットしたもので、この後私にプレゼントしてくれました。らっきぃ。
じゃんけん大会が終わると、模型を肴に楽しい会話が始まります。

↑
左から、私、hide.comさん、ピコさん。

↑
後列左から、情景師アラーキーさんの奥様、ぴあにしもさん、離れてちょうぎさん。
手前が私。
※撮影;おーたさん。
とても楽しい懇親会でした。
こんな素晴らしいイベントを盛り上げてくれたDORO☆OFFスタッフの皆様には、ホントに感謝しかありません。
19:30~ 懇親会終了。
(当然ながら)呑み足りないボクは、hide.comさんと一緒に二次会へ。
もちろん二次会も大盛り上がり。
11月のモデラーズエキスポにも行きたいな、という話になり、
たつまるさんやちょうぎさんから大阪のおもろい話題をイロイロと聞かされました。
いやホント、まぢで行きたいな。
さて、楽しい二次会も終わりとなりました(何時に解散したのか覚えてない・・・)。
帰り際、例のアレをやっちゃって、解散。お疲れ様でした。
ということで初日のレポートは終わりです。
続きはまた今度!
それじゃ!
いやぁ、DORO☆OFFから一週間も過ぎました。
レポートをアップと思ったんですが
すでにあちこちのサイトで超絶作品もアップされてることですし、
私は別のアプローチでレポートをお届けしたいと思います。
9月14日(土)
09:30~ 初めてのLCCに乗って成田空港へ。
12:00頃 成田空港着。
13:00~ バスで移動開始。
14:30頃 東京駅着。予定では1時間くらいと思ってたが、渋滞にはまった…。
そして・・・。
15:00~ やっと着きました。そして今年もやってきましたよ。GORO☆OFFに。

会場に入るとそこは・・・。

それはそれは、もう大盛況!
やっぱスゲー。
静岡HS以来の方もいれば、数年ぶりに会うメンバーさんもいて、ホント、同窓会に参加した気分になりました。
さて、今回私は作品展示を申し込まなかったんですが、
先日、ちょうぎさんから「テーブル(スペース)空いてるから、作品持ってきなよ」と言われたので、
ちょうぎさんのテーブルに向かったら・・・。

↑
作品を置くスペース空いてないし!
ということで、急きょあの方のテーブルへ・・・。

↑
ウン、これなら大丈夫かな、と強引に作品を置く。

↑
見えますか?
なんと、ニーサンの厚意で私の作品をセンターに置いてもらえました。
さて、とりあえずは目的を達成したので、会場を出てホテルへ。
そして、ホテルへ向かう途中でケータイが。
出ると、何とhide.comさんから。
私と入れ違いでDORO☆OFF会場入りしたとか。
後で一緒に飲もうぜと電話を切り、ホテルでチェックイン。
17:00~ に会場に戻り、hide.comさんと挨拶。どうやら10月には・・・。
17:30~ 第一日目が終了。そのまま懇親会へ。
懇親会が始まると、どうしても挨拶したい人が。
今回、ツナシップやY-ウィングを出展されたtanaさん。
以前からfgやtwitterでtanaさんの作品を追っかけてた私にとって、今回のDORO☆OFFでご本人に会うことが楽しみでした。
懇親会会場に持ち込まれたツナシップを見つつ、tanaさんに挨拶。
とても話しやすく、気さくな方で丁寧に作品の解説をされてました。

tanaさん、アリガトー!!
そしていよいよ懇親会最大のイベント、じゃんけん大会です。
さて、今回、私がゲットしたアイテムは・・・。

↑
イエサブのSAFSセット(2箱)です。
隣にあるデカール詰め合わせは、hide.comさんがゲットしたもので、この後私にプレゼントしてくれました。らっきぃ。
じゃんけん大会が終わると、模型を肴に楽しい会話が始まります。

↑
左から、私、hide.comさん、ピコさん。

↑
後列左から、情景師アラーキーさんの奥様、ぴあにしもさん、離れてちょうぎさん。
手前が私。
※撮影;おーたさん。
とても楽しい懇親会でした。
こんな素晴らしいイベントを盛り上げてくれたDORO☆OFFスタッフの皆様には、ホントに感謝しかありません。
19:30~ 懇親会終了。
(当然ながら)呑み足りないボクは、hide.comさんと一緒に二次会へ。
もちろん二次会も大盛り上がり。
11月のモデラーズエキスポにも行きたいな、という話になり、
たつまるさんやちょうぎさんから大阪のおもろい話題をイロイロと聞かされました。
いやホント、まぢで行きたいな。
さて、楽しい二次会も終わりとなりました(何時に解散したのか覚えてない・・・)。
帰り際、例のアレをやっちゃって、解散。お疲れ様でした。
ということで初日のレポートは終わりです。
続きはまた今度!
それじゃ!
Posted by 宮坂お父さん at 16:25│Comments(4)
│どろおふ
この記事へのコメント
ああっ!DORO☆OFF展示会行ってたんだぁ~
いいなぁ~、、、
いいなぁ~、、、
Posted by ぴろんちょ at 2013年09月23日 19:20
ブログネタに微力ながらもご協力できたようで、ヘタレカメラマンとしても嬉しく感じるとともに恐縮する次第でございます。
またいつかどこかでお会いできる日を心待ちにしています。
ではまた。
追伸
あの方↑のテーブルには何故ワタシの名刺が置かれていたのでしょう?
ワタシが未完成クラブの名誉会長だから?
またいつかどこかでお会いできる日を心待ちにしています。
ではまた。
追伸
あの方↑のテーブルには何故ワタシの名刺が置かれていたのでしょう?
ワタシが未完成クラブの名誉会長だから?
Posted by おーた at 2013年09月23日 23:19
> ぴろんちょニーサン。
コメント遅れてゴメンナサイ。
また来年もよろしくね♪
コメント遅れてゴメンナサイ。
また来年もよろしくね♪
Posted by 宮坂お父さん
at 2013年09月27日 06:05

> おーたさん。
コメント遅れてゴメンナサイ。
この度は、ヘタレブログの撮影にご協力いただき感謝感謝でございます。
また来年もよろしくね♪
> ワタシが未完成クラブの名誉会長だから?
多分そうかと…。
ついでに名誉の前に「終身」がつくことも加えておきます。
コメント遅れてゴメンナサイ。
この度は、ヘタレブログの撮影にご協力いただき感謝感謝でございます。
また来年もよろしくね♪
> ワタシが未完成クラブの名誉会長だから?
多分そうかと…。
ついでに名誉の前に「終身」がつくことも加えておきます。
Posted by 宮坂お父さん
at 2013年09月27日 06:07
